yukapan02’s blog

「もう1人で悩まないで」園ではいい子なのに家ではモンスターの長女に悩むママさんへ、子供との向き合い方を変えるだけで、モンスターの娘が嘘のように大変身。子どもの気持ちが痛いほど知れて子供もママもハッピーになる子育て

兄弟喧嘩の対応は?

こんにちは。ゆうかです!

 

 

前回は、兄弟喧嘩のメリット

についてお話ししましたね。

 

兄弟喧嘩自体悪いものではない

ということがわかりました。

 

では、兄弟喧嘩が起きた時には

具体的にどうすればいいの?

 

もしかしたら、

間違えた仲裁の仕方してたかも、、

と思ったお母さん。

 

喧嘩の仲裁って難しいですよね。

 

f:id:yukapan02:20210201212352j:image

 

そんなくだらない事で、、、

って少し面倒なのも

すっごくわかります、、笑

 

仲裁のコツさえわかれば簡単!

 

そして、喧嘩は心の栄養素

と言われるくらい子どもにとって

影響力があるので

是非最後までご覧ください!

 

 

まず、基本的には

 

『喧嘩はある程度見守る』

のがいいでしょう。

 

f:id:yukapan02:20210201212340j:image

 

今、人間関係で

 

『自分の心と

 戦っているところなんだ!』

 

と暖かく見守ってあげてください。

 

 

仲裁に入るべきタイミングは、

 

✔︎怪我に繋がりそうな時

✔︎助けを求めてきたときです。

 

 

 

「まま〜〇〇が〜」と親に助けを

求めてくることも多いでしょう。

 

見守るのが大事だから!

といって、子どもの問いかけを

適当に流してしまうのではなく、

 

その時が仲裁の

時のタイミングです。

 

f:id:yukapan02:20210201212329j:image

 

まずは、

「どうしたの?なにがあったの?」

 

両方から状況やお互いの

気持ちを聞きます。

 

この時は必ず

 

中立の立場でいることです。

 

そのあとに、

親は気持ちの仲介役

としてお互いに伝えて

あげてください。

 

喧嘩は、悪い悪くないで

判断しないでください。

 

そうではなく、

 

「こうしたかったけど、

 これがいけなかったね

 どうしたらよかったかな?

 じゃあ、ごめんねだったね」

 

など改善策を伝えてあげましょう。

 

 

それを重ねていくと、

子どもたち自身で考え

学ぶことができます。

 

f:id:yukapan02:20210201212321j:image

 

喧嘩は、イライラして親もストレス

を感じてしまうかもしれません。

 

ですが、勉強中勉強中‥‥

だと思って『見守って』

あげてください!

 

 

 

最後までご閲覧

ありがとうございました。