yukapan02’s blog

「もう1人で悩まないで」園ではいい子なのに家ではモンスターの長女に悩むママさんへ、子供との向き合い方を変えるだけで、モンスターの娘が嘘のように大変身。子どもの気持ちが痛いほど知れて子供もママもハッピーになる子育て

兄弟喧嘩が産むメリット

こんにちは。ゆうかです!

     

兄弟ができて、喧嘩が絶えない…

 

これ、大丈夫??

 

外でもこんなことしてないかしら…

 

そう不安になったあなたへ

 

兄弟喧嘩を経験することによって

子どもにとっても

いい影響があるんです。

 

逆にこれを知らないと

子供が成長する絶好のチャンスを

 

奪ってしまう

 

なんてこともあり得ちゃいます

 

 

知っておくだけでもラッキー!

 

兄弟喧嘩がもたらすメリット

についてお話していきます。

 

 

◎他人の気持ちに気づく

 

f:id:yukapan02:20210131223951j:image

 

これは兄弟がいるのといないのでは

明らかに差が出てきます。

 

子どもは生まれてから

社会に出るまで(幼稚園や保育園)

ほとんど家で過ごし

 

親などの大人の世界に

囲まれて生活しますよね。

 

大人は子どもの気持ちを汲み取って

くれたり、求めることに対して

与えてあげたり…

 

子どもが生活するうえで

相手の気持ちに気づくなんてことは

ほとんどないのです。

 

ですが、年齢の近い兄弟がいると

どうでしょう

 

くだらないことで毎日喧嘩したり、

思い通りにいかないこと

たくさんありますよね。

 

そういった衝突の中で自分以外の存在

ということに気づき

 

相手の気持ちを

考えるようになってきます。

 

 

◎手加減を覚える

 

f:id:yukapan02:20210131223741j:image

 

喧嘩がヒートアップすると、

取っ組み合いのけんかになったりします。

 

最初は加減がわからず

大きなけがにつながってしまう

こともあるので止めに入るなど

注意が必要です。

 

ですが、毎度行われる

取っ組み合いの喧嘩は

止めなくても問題ないです。

 

毎回取っ組み合いになる前に

大人が止めてしまっては

 

手加減を知らないまま

 

大きくなってしまう可能性もあります。

 

そうならないためにも

ある程度は放っておいて大丈夫です。

 

 

※一つ注意点として、

絶対にやってはいけないルール

というものは明確にあったほうが

よいでしょう。

 

例えば物を投げない、嚙みつかない、

首を絞めないなど、大けがに繋がる

危険があることに関しては

 

どうしてダメなのか理由とともに

わかりやすく伝えていきましょう。

 

 

◎考える

 

f:id:yukapan02:20210131223727j:image

 

喧嘩が起こるときにまずは

言葉のコミュニケーション

がありますよね。

 

問題をどう解決しようか…と

頭の中でいろいろ考える機会が

多くなります。

 

考える、それを発揮する機会も

多くあると

 

自然に言葉が増え、

自分で考える力が

自然とついてきます。

 

 

最後に、

これだけは気を付けてほしいこと

 

兄弟喧嘩を仲裁する際に

注意すること、それは

 

上の子だけを叱らない

 

です。

 

f:id:yukapan02:20210131223801j:image

 

平等にが大切です。

「小さいからしょうがない」では

 

下の子がわがままになり

上の子にストレスがかかります。

 

平等なのはわかってるけ

どどうすればいいの?

 

という方は、

 

お互いの気持ちを

伝えてあげてください。

 

これが嫌だった、こういう気持ちだった

ということを伝えたり

 

いつもどっちかの子が

我慢するのではなく

 

今日は下の子も我慢しよう

という機会も必要です。

 

 

 これさえ知っておけば

より兄弟喧嘩が意味のあるものに

なること間違いなしです!

 

 

最後までご閲覧ありがとうございました。